モンテッソーリ教育って聞いたことありますか?
なんでもあの天才中学生棋士・藤井聡太四段が受けてきた教育方法なのだそうですが、あれだけの人に育てる教育方法ってすごく気になりますよね!
今回はモンテッソーリ教育とはなんなのか、簡単にお伝えしていきたいと思います!
モンテッソーリ教育とは何か
モンテッソーリ教育とは、イタリア初の女性医師として知られるマリア・モンテッソーリが考案した教育法で、すでに90年以上の歴史があります。
この教育方法は日本だけではなく、世界各地で盛んに実践され、その効果が実証されているそうですよ。
モンテッソーリ教育最大のポイントは
子供達自身が自発的に物事に興味を持つことを重視する
ということです。
内面から自然に現れる好奇心に促されて自由に取り組めるような環境を整え、大人は子供が選んだ活動を心ゆくまでできるように援助するという考え方です。
なんか、この時点で既に最高の教育方法なんですけど。笑
だって大抵が
「やっちゃダメ」
って大人に言われて成長してきたじゃないですか。
なのに、やりたいことを心ゆくまでできるようにするってめっちゃ最高ですよね(*´Д`*)
モンテッソーリ教育を受けるとどうなるのか
モンテッソーリ教育の目的は、それぞれ発達段階にある子供を援助して、以下のような力をつけることだとされています。
・自立する
・有能であること
・責任感を持つ
・他人への思いやりを持つ
・生涯学び続ける姿勢を持った人間になる
幼稚園の教育法1つでこんな力がつけられるなんですごいですよね!
このモンテッソーリ教育は現代の大脳生理学、心理学、教育学などにより、その効果が証明されているんです。
簡単に言うと素晴らしい人間が育つ教育法ということで間違いなさそうです。笑
モンテッソーリ教育で育った藤井聡太はどうなったのか
出典先:https://media.image.infoseek.co.jp
家庭では好きなことをやらせてもらえ、幼稚園も自主性を重んじる方針という環境で育った藤井聡太四段。
成長の過程でどのような効果があったのでしょうか?
将棋では5手、10手先を読む力が求められますが、この力も伸ばすことができるようです。
モンテッソーリ教育はどんなことでも自ら手順を考えさせます。
なんでも自分で決めるという活動を繰り返すことで、小さな頃から先を読む力が身につくというわけです。
もうこのモンテッソーリ教育は藤井四段の力を最大限に生かすための教育方法だと言っても過言ではないですね!(゚∀゚)
天才はもう既に3歳からの教育で決まっていたのですね…(;´д`)
まとめ
モンテッソーリ教育という教育方法は今まで聞いたことがなかったのですが、知れば知るほど素晴らしい教育方法ですね!
私は自分の子供には絶対モンテッソーリ教育を受けさせると決めました!笑
こんな教育自分も受けたかったな〜とつくづく思いますヽ(;▽;)ノ
自分の子供をどの幼稚園に入れようか迷ったら、利便性だけではなく、モンテッソーリ教育を取り入れているかどうかで選んでもいいかも知れませんね。
次に読んで欲しい記事はこちら!
→藤井聡太の父親の勤務先はどこ?実家にいない理由がすごかった!